【DMM英会話】子ども・キッズの口コミ評判(5歳・3歳兄妹)

子ども(5歳)がDMM英会話でスカイプ英会話を始めた口コミ・評判を公開中。キッズ専用教材があり、安いDMM英会話

10歳子供「ハナソキッズ」の口コミ評価|日本語を話せる先生がいて安心

   

10歳のころからハナソキッズを2年間継続されているお子さん(現在12歳)のお母さん(りょうままさん)からスカイプ英会話の口コミ体験談を聞くことができました。ハナソキッズに興味のある方の参考になれば幸いです。

  • 【年齢】12歳
  • 【性別】男
  • 【スカイプ英会話開始時期】10歳~
  • 【利用しているスカイプ英会話】ハナソキッズ
  • 【利用歴】1年
  • 【回数/月】9回
  • 【時間/1回】25分
  • 【料金/月】4,600円

ハナソキッズを始めたきっかけ

自宅に外国人の先生に来ていただいて、英会話の授業を受けていましたが、先生が引越しをされるということで授業を続けられなくなってしまい、息子と相談したところ、息子はどこかの英会話スクールに通うのがイヤだということで、自宅で出来る方法を探していたところ、知人より紹介されてスカイプ英会話の存在を知りました。

ハナソキッズは始めやすかったですか?

スカイプは以前から仕事で使用していたので、使用方法で分からない点などは、特にありませんでした。初回の5~10分前に先生のアカウントを登録してくださいときたので、すんなり授業に入ることが出来ました。

ハナソキッズを初めて体験した時のお子様の反応

テキストに沿って進んでいったので、とまどいを感じることはなかったようです。また、分からない場合は分からないとつぶやくと、日本語の分かる先生だと少しヒントをくれたりしたので、あせりを感じることもなかったようです。

お母さんはどのように見守っていますか。

最初の1ヶ月くらいは、私も机のそばに座って一緒に参加していましたが、何か分からないことがあると、こちらを見て助けを求めてくるのようになり、これでは本人のためにならないと思い、息子に確認したところ、1人でも出来ると言ったので、1人でやらせるようにしましたが、問題なく進んでいるようです。

弟がおりますが、まだ英語に興味はないようで、やりたいとは言ってくれませんがいずれは一緒に始められたらと思います。

ハナソキッズを通してお子様の変化は?

2度無料体験があり、2回とも講師の先生を変えてみましたが、どちらの先生も優しくて日本語も通じたので、すぐにやってみたいという返事がかえってきました。

ハナソキッズのメリット

1)日本語を話せる講師が多数いること講師の先生を自分で選択するのですが、先生についての紹介が詳しく記載してあり、日本語がどれくらい話せるのかとか、日本にいた経験なども書かれていて、息子はたまに分からない時に、日本語で質問したいと言っているので、いつも日本語を話せる先生を予約しています。また、講師の先生をお気に入り登録しておくことができるので、ウチでは、日本語の話せる先生をお気に入り登録しておき、予約の際は、お気に入り画面を開くだけで簡単に予約ができます。

2)ビデオをオフにできる息子は、恥ずかしがりやなので、こちら側のスカイプのビデオ画面はオフにして、講師の先生のビデオのみオンにして授業を受けています。こうすることで、息子も緊張せずに授業を受けれているようです。

3)予約が取りやすい息子は、週に2回授業を受けていますが、次々回までの予約を取ることができるので、日本語が話せる人気の講師の予約をだいたい取ることができます。

4)キャンセルがしやすい予約時間の30分前までにキャンセルが可能なので、急な用事な体調不良で今日は授業が受けられないといったときでも対応してもらえます。

5)無料のレッスンチケットがもらえるお年玉キャンペーンなどで、無料のレッスンチケットを2枚貰えるので、長期の休みの時に利用したりしています。

6)もう一度復習してもらえる1冊のテキスト終了時に、このテキストをもう一回やって欲しいと思った時に、講師の先生にお願いすると、もう一度そのテキストをやってもらうことができます。もちろんお願いする時も日本語が通じます。

7)価格が安い週2で、4600円なので、1レッスン500円ほどで受けることができます。

8)集中しやすい1回のレッスンが25分なので、息子も飽きずに集中して聞いています。

ハナソキッズのデメリット

1)教材をその都度購入すること子供用の教材をその都度自分で購入しなければいけなく、ネット通販で売り切れの時もあるので、前もって購入するようにしています。

2)人気の講師の予約が取りづらい日本語を話せて、講師暦の長いベテラン講師だと、すぐに予約が埋まってしまいます。一日二日予約するのを忘れるとその週は、いつもと違う講師の先生の授業になります。

3)スカイプの不調こちらの回線なのか、講師の先生のフィリピン側の回線なのか分かりませんが、ごく稀につながりにくい時があります。また、雑音が入っていて、講師の先生の言っていることが聞き取りにくい時もありました。ただ、オンライン英会話には、良くあることなのかと思い、あまり気にはしていません。

4)台風による休校過去に一度、台風によりインターネット回線が使えなくなりお休みになることがありました。ただ、振替が必ずつくので、レッスンがなくなることはありませんでした。

英語を好きにさせる工夫はされていますか。

アニメやデイズニー映画など、最初に日本語版を見せてから、次に字幕版のものを見せたりして、息子もこういう場合はこう言うんだと言いながら真似したりしています。こういった身近なものから英語を取り入れていけたらと思います。

今後もハナソキッズは続けたいですか。

これからは、英語力が必須になる時代だと思いますので、ぜひ続けさせたいです。

ハナソキッズどのような方におすすめですか。

自宅で簡単にできるので、送り迎えの時間の取れない親御さんの家庭や、たくさんの人と一緒に授業を受けるのがイヤやお子さん、お母さんと一緒に授業を受けたいお子さんなどに向いていると思います。

DMM英会話・5歳子供の口コミ評判まとめ

DMM英会話を始める前
DMM英会話<無料>
DMM英会話<有料>

↓子ども向け教材が充実↓
25分×2回無料

  関連記事

関連記事はありませんでした