【DMM英会話】5歳子ども(幼児)の口コミ評判(無料2回・有料体験談あり)
- DMM英会話は、子どもでも利用できる?
- オンライン英会話は何歳からがBestなの?
- 兄弟で一緒にスカイプ英会話できる?
このような疑問を持っている方が多いのではないでしょうか。我が家の子ども(5歳・年中)がDMM英会話を始めました。DMM英会話は、幼稚園から中学生まで270もの子ども向け教材が増え、小さなお子さんも始めやすくなりました!
まずは結論ですが、DMM英会話は、予約をする時に「子供向け」を選択できますし、キッズ専用の無料教材も揃っているので、子どもでも充分利用しやすいスカイプ英会話でした。
また、我が家の息子は幼稚園の年中で始めましたが、なんとか継続できています。1回25分と短いので、英会話教室よりは集中しやすいと思います。DMM英会話は、我が家の子どもは、兄妹で一緒にスカイプレッスンを受けています。
毎日25分づつレッスン可能ですが、親は補佐的な役割でそばに付いていますが、親子で一緒に先生の話を聞きながらレッスンを受けているので、一緒に英語力向上を目指すことも可能です。
※厳密には、5歳息子がレッスンを受ける事になっていますので、親のみで参加する場合は別アカウントが必要になります。
DMM英会話を子供が3ヶ月間続けてみた口コミ・評判
小学生になったら英語の授業が始まるというので、言葉の発達が遅めの息子に少しでも英語に慣れ親しんでもらえたら嬉しいなと思って子どものスカイプ英会話を調べ始めました。
教室に通うのもいいけれど、大人数でのレッスンではあまり参加してくれないことが予想されたのでマンツーマンでできるスカイプ英会話に興味をもちました。他にも習い事をしているので通うのが大変だからというのも理由の一つです。
子供のスカイプ英会話をやっている教室は結構多くて、ほとんどのところで無料体験があったので格安のDMM英会話に挑戦してみました。
予約をするときに「子供向け」を選択することができるのと、とにかく値段が安く、無料体験が2回できるという事で挑戦してみる事にしました。
DMM英会話は子供専門のスカイプ英会話ではないので始めは心配でしたが、先生との相性も良く、楽しく続けることが出来ました。
とにかく笑顔が素敵な先生で、息子は「毎日やりたい」と言うほどでした。やはりまだ5歳という事で集中出来ない事もありましたが、英語に不安を感じることなく、楽しいものとして受け入れてくれたようです。
また、下には3歳の妹がいるので、スカイプでの英会話に集中できるかと言うのも心配でしたが、娘も英語に興味があるみたいで、一緒に授業を受けていました。100%一緒に受けられる日もあったり、3歳娘は気分によって差がありましたが、楽しくレッスンを受けられました。
残念なのは、人気の先生の予約が取りづらい事で、これはどのオンライン英会話でもそうですが、1人の先生にこだわってしまうと、なかなか授業が受けられないので何人か好きな先生を見つけられると良さそうです。
毎日レッスンが受けられて1ヶ月たったの4,950円~受けられるなんてとにかくコスパの良いスカイプ英会話です。こんなにも安いオンライン英会話はDMM英会話だけではないでしょうか。
DMM英会話の特徴
月額1回たったの124円~
- 1日1回コース・・・4,950円(25分)1回160円~1番人気!
- 1日2回コース・・・8,200円(50分)1回132円~
- 1日3回コース・・・11,500円(75分)1回124円~
回数が増えるごとに1回分の値段が安くなっていきますが、一番人気なのは1日1回コースです。スカイプ英会話は、週1回が一般的なのに対し、DMM英会話は、毎日レッスンが受けられるというのが最大のポイントです。
英語を話せるようになるには、英語と関わる時間を増やすしかないので、毎日25分、スカイプ英会話が日課になるといいですね。
毎日レッスンが受けられる
1回25分のスカイプレッスンが、DMM英会話では毎日受ける事が可能です。24時間365日対応になったので、毎日好きな時間に予約をしてレッスンを受ける事ができます。
予約はレッスン開始の15分前まで可能なので、お子さんのやる気や体調を見ながらレッスンを入れられます。人気の先生は予約が取れない場合があるので、そこだけが残念なポイントです。
キッズ用テキストが無料
世界的に人気のベストセラー教材、オックスフォード大学出版が発行する「Let’s Go: Fourth Edition」という教材を無料で使う事が出来ます。※著作権の関係上、レッスン中しか閲覧できません。
フォニックス学習に最適なテキストです。フォニックスとは、簡単に言うと、読み書きできない子供たちに、英語の発音やリスニングでアルファベットごとの発音や、文字の組み合わせでどのように発音するのかを学ぶ教育法です。フォニックスをマスターすると、英単語を見ただけで発音が分かるようになります。
小さいお子さんが平仮名が読めると、意味は分からなくても単語が読めるのと同じで、フォニックスをマスターすると、音声を聞いただけで、つづりが分かるようになります。
フォニックスを学習すると、スラスラと文章を読むことができます。日本の授業で英語を勉強してきましたがそんなこと出来ませんよね。DMM英会話では、フォニックス学習に最適な教材で勉強するとができます。
「Let’s Go: Fourth Edition」は、幼稚園児から小学生低学年対象と書かれていました。他にも、ABCから始めるDMM英会話専用のテキストもありますので、初めてのお子さんはそちらから始めてみると良いと思います。
無料体験が2回!メールアドレス、名前、誕生日の登録のみでOK
DMM英会話は、2回も無料でお試し体験することが可能です。
Facebook、Google+アカウントでも登録可能で、メールアドレスとパスワード、お子さんの名前(下の名前を英語で)と誕生日、Skype名を入力するだけで無料体験が始められます。
有料会員登録をしない限り、電話番号や支払方法の入力の必要はないので簡単に無料体験が始められます。
DMM英会話を始める前 | |
---|---|
DMM英会話<無料> | |
DMM英会話<有料> |
(2016年6月5日追記)我が家の息子は小学1年生になりました。実はDMM英会話は、5ヶ月ほどで一度やめてしまいました。理由は、たった25分間ですが、集中して座っていられなかったからです。
妹がいるので声をかけてしまったりして、ただでさえ男の子で集中できないにもかかわらず、先生にも失礼だなーと思う事がたびたびありました。1人でスカイプ出来るのであれば継続可能だったと思いますが、年中で集中して授業を受けるのが難しく感じられました。あれから1年ほど経過しましたが、小学生に上がり、授業で集中力もついてきたようなので、DMM英会話を再開させる予定です。
前回は、お気に入りの先生にお願いしていましたが、小学生になったので、色んな先生に挑戦して、毎日しゃべるのを習慣づけたいなと考えています(うまくいくか分かりませんが)。
DMM英会話を再開したら、また改めてレビューしていきたいと思います。
↓子ども向け教材が充実↓
子どもの無料体験レッスン2回はこちら
- 1日1回コース・・・5,500円(25分)1回183円~1番人気!
- 1日2回コース・・・9,200円(50分)1回153円~
- 1日3回コース・・・12,800円(75分)1回142円~
2016年3月1日(水)より料金が変更になりました。
公開日:
最終更新日:2017/04/11